配当金受け取りプログラムの活用①

配当の受け取りを楽天銀行で受け取ることで10円の現金を獲得する方法。

例えば、通常1株500円、配当5円の場合、配当利回りは1%になりますが、
「配当金受け取りプログラム」を利用すれば、通常1株500円、配当5円、プログラム10円で配当利回りは3%となります。

この仕組みを利用して、通常よりも利回りを上昇させ、安定した運用を目指します。


「配当金受け取りプログラム」を上手に利用するには、安く、複数回配当があることが望ましい

①1株の価格が安いほうが良い

 1株500円 配当5円(配当利回り1%)+ 現金10円 ➡ 配当利回り3%

 1株100円 配当1円(配当利回り1%)+ 現金10円 ➡ 配当利回り11%

 同様の利回りでも、1株の価格が安いほうが最終利回りが高くなります。


②配当の回数は多いほうが良い

 1株500円 配当5円(配当利回り1%)+ 現金10円 ➡ 配当利回り3%

 1株500円 配当2.5円×2(配当利回り1%)+ 現金10円×2 ➡ 配当利回り5%

 同様の利回りでも、配当の回数が多いほうが最終利回りが高くなります。


<四半期配当銘柄一覧>

8304 あおぞら銀行

6817 スミダコーポレーション

9449 GMOインターネット

7177 GMOクリックホールディングス

7814 日本創発グループ

6581 日立工機

3593 ホギメディカル

7267 ホンダ

4714 リソー教育

2170 リンクアンドモチベーション

小麦さん

2019年2月から原資60万円で細々と投資を開始、端数トレーダー 2019 +203,772 2020 +512,434

0コメント

  • 1000 / 1000